バスツアーは、個人行動ができないので、つまらないと思う方もいるかもしれませんが、バスツアーのほとんどのプランの場合、各地域の主な観光スポットがセットされており、ツボを押さえたプラン設計がされているものです。
個人でレンタカーを借りて、各地を巡る旅も楽しいですが、想定外のことが起きたり、道順はわかっても各スポットの魅力的な時間帯を調べて周遊するのは、なかなか大変です。
札幌在住の筆者が、自らの経験も踏まえて紹介いたします。
北海道を観光するならバスツアーがおすすめ
北海道の場合、観光スポットが離れているので、車を使った移動が中心となります。
レンタカーを使った観光も楽しいですが、バスなら気楽に身を任せて、景色や観光や食事を楽しむことができます。
バスツアーを利用することで、車の運転や移動手段を考える必要がなく、ストレスなく観光を楽しむことができます。さらに、ツアーガイドが同行している場合もあり、北海道の歴史や文化などの情報を教えてもらいながら観光を楽しむことができます。
北海道の日帰りバスツアーの満足度は
北海道日帰りバスツアーでは、旅行会社やバス会社のプランの中から、たくさんの日帰りコースが選択可能です。
基本的に発着が札幌ですので、札幌以外からの観光の場合、札幌市内に宿泊を取り、旅行日数の1日をバスツアーにセットして楽しむ方法がおすすめです。
北海道では、アクティビティツアーと異なり、年齢制限がなく、お子様連れの旅行者から年配者まで、老若男女問わず参加できる観光バスツアーが人気を集めています。
広い北海道の観光名所を効率的に回るなら、バスツアーがおすすめであり、人気の旭山動物園、青い池、札幌市内観光をはじめ、北海道の見どころがラクにおトクに楽しめます。
また、北海道のバスツアーでは、日帰り(半日)で富良野・美瑛の青い池や旭川動物園、オホーツク海に流れ着く流氷などの観光スポットを巡るおすすめプランもあります。
そのため、北海道の日帰りバスツアーに参加した人々は、観光名所を効率的に巡ることができ、手軽に参加できる点や、お得な価格設定があることから、満足度は高そうです。
バスツアーで向かうエリア
札幌市内の観光なら、「藻岩山からの夜景コース」がおすすめです。
札幌市外では、「旭山動物園を中心としたコース」「美瑛・富良野」「小樽・積丹」「支笏湖」「洞爺湖」「十勝エリア」「日高・白老」など、数多くのスポットがあります。
北海道は一つのスポットから別のスポットまでの距離があるため、複数のスポットを日帰りで楽しむのは、時間的に厳しいです。
また、函館を中心とする道南エリアや、北海道の中心から東側の道東エリアに係る地域のスポットの場合、札幌の発着プランの日帰りでは無理です。
道南の都市函館の場合で、札幌までの距離は、高速道路利用で、片道310kmあります。
道東で大きな都市は、釧路市ですが、札幌からの距離は片道約320kmあります。
バスツアーの時間と予算
集合時間はプランによって異なりますが、午前8〜9時位が多いです。解散の時間は、午後8時〜9時が多いですが、各プランで異なりますので、よく確認してください。
また、貸切バスを利用したオリジナルツアーであれば、時間やコースも自由に決められるため、柔軟に対応できます。
バスツアーの予算については、ツアーの内容やプランによって異なるため、一概には言えませんが、一般的には、食事や入場料が含まれた日帰りツアーであれば数千円程度からです。中心となる料金帯は6000円〜7000円ほどです。ランチや夕食がセットされているツアーは、その分アップしますので、よく確認してみることです。
また、15人以上の団体であれば、貸切バスを利用すると交通費以外の料金が割引される場合があり、よりお得に旅行ができます。
北海道を楽しむバスツアーなら2泊3日がおすすめ
北海道を楽しむバスツアーなら、2泊3日のコースがおすすめです。
バスツアーを利用することで、観光スポットを効率的に回ることができます。旅行会社では、札幌、小樽、函館、富良野などの観光地を訪れる2泊3日のバスツアーコースを提供しています。
また、10社以上から様々な条件で簡単に検索ができる旅行サイトもあります。これらのツアーでは、旭山動物園や青い池などの人気の観光スポットや、札幌市内観光を楽しむことができます。食事付きのコースや、新千歳空港発着のコースなど、様々な条件で選ぶことができるので、自分に合ったバスツアーを選んで北海道旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
オンラインバスツアーで北海道を回ってみる
オンラインバスツアーはまだメジャーになっていないかもしれませんが、旅行先の検討をするときの下調べや情報収集に最適です。
オンラインバスツアーは香川県の琴平バスが特許を出願していますが、すでに各社で行われています。動画を見て、実際のバスガイドの解説を聞きながら、景色を感じ、魅力に触れることができます。
北海道でバスツアーを検討する際には、事前チェックしておくと良いです。
まとめ
実際に北海道のバスツアーを選ぶときには、どこに頼んだらいいだろうと、考える間も無く、Googleで検索をして、スマホやPCでプランを選び、予約をするパターンがおおいと感じます。
ただし、あくまでも私見としては、HISやJTBなど大手企業よりも、ローカルな企業の方が対応のストレスや、顧客とのコミュニケーションの点でおすすめできます。
関連記事一覧
- 国内旅行
- 国内旅行のおすすめ|まとめ
- 北海道旅行は夏も良いがおすすめは冬・11月12月が良い!
- 北海道を観光するならバスツアーがおすすめ*当記事
- 東北旅行のおすすめ|カップルなら冬の温泉がいい
- 関東の温泉旅行でおすすめは?日帰りや穴場も
- 関東旅行なら冬に電車で日帰り!
- ディズニー旅行を計画するならいつから準備する?人気のホテルは早めに予約
- 大阪旅行でUSJ以外なら大阪発オプショナルツアーがおすすめ
- 大阪に旅行へ行くなら新幹線とUSJのチケット付きプランがお得!
- 大阪旅行|USJアトラクションの怖いランキングは?
- 有馬温泉の旅行プラン!女子旅におすすめプランを紹介
- 関西に旅行へ行こう!子連れ旅行におすすめスポット
- 島への旅行ではどこが人気なのか?行き先の決め方は?
- 四国旅行へ出かけよう!おすすめコースを2泊3日で回ってみませんか
- 四国への旅行はどこがおすすめ?周り方は?
- 四国旅行にカップルで行く|絶対見ないと損するスポットは
- 広島旅行のおすすめは定番にプラスして楽しむ提案が新しい!
- 福岡旅行でおすすめのグルメ・観光地・他スポット!
- 沖縄旅行に必要な持ち物は何がいる?シーン別持ち物チェック表!
コメント