国内旅行でも海外旅行でも、いろいろな特徴的なことがあります。
国内旅行の日程や行き先の特徴
旅行といえば、遠隔地に行って、非日常を感じつつ宿泊をするものというイメージがあります。
しかし、実は、現実はなかなかそうも行かないようです。国内旅行のうち、日帰りに旅行に行く人の数と、宿泊旅行に行く人の全体の数がほとんど同じで、日帰り旅行の方がやや上回っているくらいなのです。
さらに、宿泊旅行の中では、圧倒的に1泊旅行が多く、実際には、ロングステイで何泊かの旅行をしている人の割合はごくわずかということなのです。結局まとまった休みを取れにくいことや、旅行にかかるお金の問題があり、このような結果にあるのでしょう。
日帰り旅行の特徴は、急に休みが取れたり時間が取れたりなどの状況で、宿泊の予約をする必要なく、自由に行けるという点にあります。
当然、それほど遠くへはいけませんが、すぐに旅行という行動ができることが特徴です。
宿泊旅行の第1位の1泊旅行は、手軽さもありつつ、見知らぬ土地や非日常的な空間で、一泊するという体験が癒し効果を生み出してくれます。
2泊まで日程調整が可能であれば、かなり遠くまで旅行範囲になってきます。例えば、四国・九州まで遠くに、旅行できることも可能です。
2泊旅行の特徴は、2日目の観光時間がフルに楽しめることです。
四国旅行モデルコース!おすすめコースを2泊3日で回ってみませんか
海外旅行先にはたくさん特徴的な国がある
世界中には、たくさんの特徴的な国があります。
それらの中から、当記事では、ほんのわずかに特徴をピックアップしました。
カナダの特徴
カナダの特徴は、世界で2番目に広い土地(1位はロシア)に対して、約3800万人という少なめの人が住んで(人口密度低ランキングで6位、1位はモンゴル)いて、人口の2割以上が移民という国です。公用語は2つですが、新聞は40ヶ国語以上で発行されているのです。
多民族国家ゆえに、食べ物も世界中の食べ物を食べられることも逆に特徴です。
カナダ料理で最高は広大な地域から寄せ集めたものとかつての首相
また広大な自然から作り出される景色や観光スポットもまた、各地に見所があります。
カナダ観光ではナイアガラの滝が有名!だが世界遺産ではなかった
ニュージーランド
ニュージーランドも特徴の多い国です。
ニュージーランドといえば、羊、そして飛べない鳥のキウイを含めて、ニュージランド固有の飛べない鳥の存在でしょう。
キウイは、ニュージーランド空軍のマークとしても使われている国鳥です。残念なことに毎年数が減っているといいます。
人間がニュージーランドに入るまでは、ニュージーランドの鳥たちは天敵が存在せずに、固有の鳥として残ったようです。現在ではかなりの数が減少してしまっています。
ニュージーランドの都市オークランドは住みやすい都市の世界ランキング1位にもなっていますが、実は大学の世界ランキングが高いことでも知られています。