海外旅行にはメリットしかないという人もいます。
そこまでではないにしても、海外でのさまざまデメリットを超えるメリットがあるのも事実です。
デメリットでは、言葉が通じないし、文化の違いや食べ物の違いを感じるし、さまざまなことが予定通りにならないことがたくさん起こることです。
裏返せば、日本にはない本場の味を食べられたり、素晴らしい景色に出会うこともあるでしょうし、実は日本の良さを再認識したり、自分が日本について知らないことがたくさんあることに気がつくことになるのかもしれません。
海外は英語が基本
英語が世界の中では一番通じやすい言語であることは確かでしょう。世界の人口はおよそ78億人といわれ、約18億人の人が英語を話すとされています。約22%の人が話すのです。
この段階では、もっと多いのかと思ったという人もいると思います。
しかし、世界251ヵ国のうち、106ヵ国で英語が話されていて、Web上で使われている言語の54%が英語なのです。ここまでくると、やはり外国に行くには、英語は必須という感じになります。
ただし、フランスやイタリアのように、日本並みに英語が通じないといわれる国もありますので、英語は万能ではありません。でも、旅行をするなら、少しでも覚えておくと良いです。
海外旅行では英語が基本|苦手でもポイントを覚えておくと少し助かる
アメリカ・ハワイ
日本が最も行っている外国はハワイです。ご存知の通りハワイはアメリカです。
ハワイに行く前には、旅行のコストや楽しみ方などを調べます。何を持っていけばいいのか、逆に持っていけないものもあります。
観光スポットなどの他に、旅行の時期や旅行会社や保険などもチェックしておいた方がいいです。
ハワイに安くいく方法と持って行くべき持ち物|アメリカへ行く時の持ち物も併せて紹介
カナダ
カナダといえばアメリカの隣の国というイメージですが、とにかく土地が広く、そのために気候も、言葉も、住んでる民族も、想像以上幅広いのです。
独立してからの歴史は意外に浅いですし、代々カナダに住んでますという人の割合が少ないことに驚きます。とにかく移民が多く多民族主義政策の国でもあります。
そんな中にはケベック州のように、フランス語しか話しませんという州があったりなど、アメリカの隣のスポーツが強い国という印象と現実のギャップには驚きます。
イスラエル
時々ニュースに名前が出てくることがある国ですが、実際には、旅行に行かれる方や留学先にイスラエルを選ぶ方もいます。
旅行に行かれる方には、気候に注意するようお伝えしたいです。夏の強い日差しは、日本人の肌にはとても危険度レベルが高いです。
ニュージーランド
ニュージーランドといえば、羊が多い南の国という印象ですが、ニュージーランドで一番の都市のオークランドは世界で最も住みやすい都市にも選ばれています。
首都ウェリントンも世界一魅力的な首都にも選ばれています。
ニュージランドは、羊の他にも、キウイをはじめとしてニュージーランド固有の鳥が知られています。
ヨーロッパ
ヨーロッパの旅行を楽しむには、気候やシーズンに合わせた持ち物が重要です。シーズンに合わせた服装にしましょう。
買い物ではクレジットカードが基本ですが、JCBは使えないので、国際ブランドのカードが必要です。
また、観光客を狙ったひったくりなど多いので、バッグ等にはまず防犯を考えておく必要があります。
ヨーロッパへ旅行|フランス・イタリアへ行く時の持ち物チェック
上海
上海は、日本と気候も近いですし、距離も近いので、短めの休みでも行きやすい外国です。
特徴的なのは、Googleなどのアプリが使えないことです。中国では中国内で通用するアプリがありますので、事前に準備が必要です。
またタクシーではクレジットカードが使えないので、現金を用意しておくか、アプリ経由での支払いになります。