旅行に持っていく必要なものには必需品とあると便利なものがあります。
必需品は、行き先によっても違いがあります。
いろいろなシーンに合わせて、旅行に必要なもの・必需品について確認をします。
旅行に必要なもの|持ち物の必需品はリスト化して忘れないように
旅行に持っていくもので、当然ながら必需品の一つは旅行カバンです。
旅行に必需品のカバン|メンズ
ごく当たり前のことですが、旅行に行くには荷物を詰め込むカバンが必要です。
旅行の必需品である旅行カバンをどのように選ぶのか。それは一般的に旅行日数で選ぶのが基本です。大体の目安としては、1泊で10リットルです。
ついつい大きめのバッグを選んでしまいがちになりますが、旅行に行く人の約半分が日帰り旅行であり、残りは宿泊旅行ですが、圧倒的に1泊旅行が多いのです。
ですので、旅行用のカバンを初めて用意するなら、1泊用の10リットルサイズで良いことになります。2泊以上のサイズは、買っても出番が少ないので、後日2泊以上の旅行予定ができたときに買うのでも遅くないということです。
旅行のカメラはスマホでもOKだが|必需品ではなくなった?
旅行といえば、当然カメラは必需品です。しかし、今は、スマホのカメラが非常に高性能になっていますので、以前ならコンデジ(コンパクトデジカメ)を持参していた人でも、スマホのカメラで十分と考える人が大勢です。
ただ、日常のスナップ写真なら、スマホカメラの写真で十分ですが、旅先では、景色を撮ることが多いですし、広角で撮りたい画像も多いです。
となると、ミラーレス機や一眼レフを使いたいところですが、今はレンタルで高性能ミラーレス機や一眼レフを借りられる時代です。
レンタルカメラサービスも今では複数の会社から選べます。気になる料金はニコンやキャノンのカメラにズームレンズがセットされたもので、3泊4日で約7000円〜10,000円で借りられます。普通に購入すると、6〜7万円ほどのカメラです。
海外に行くならパジャマは必需品
国内ならホテルや旅館には、浴衣などが必ずおいてありますが、海外にはありません。パジャマやルームウェアを準備していないと困ります。
パジャマはルームウェアなどで代用するのは当然ありです。また、行き先によって、半袖でも大丈夫な場合と長袖じゃないと寒い場合もあります。
旅行準備はチェックリストで必需品を確認
旅行の準備は毎回そうですが、チェックリストを作って確認する方法が良いです。たとえ一泊であっても、頭の中で整理しているだけだと、うっかり忘れてしまうことがあります。旅先で余計な出費になったり、時間をロスしてしまうことになります。
女子は必需品から準備し、コンパクトを意識
女子の場合、男性よりも着替えの分だけでも多いかも知れませんが、加えて化粧品と化粧用具がどうしても多くなりがちです。必需品を意識することと、化粧品はトラベルセットやストローやラップを使うことで、コンパクトにまとめましょう。
必需品は人によって違う
沖縄を参考事例にしていますが、沖縄に限ったことではなく、行き先に応じて、旅行に行く人は、自分たちなりの旅行必需品があります。
ですから、自分にとってのいろいろなケースを参考にしつつ、自分なりの必需品準備をすることです。
沖縄旅行の持ち物必需品!シーン別・修学旅行・カップル・子連れ
ヨーロッパ旅行の必需品の準備
ヨーロッパ旅行への必需品の準備で気をつける必要があることは、季節に応じた準備が必要ということです。冬はかなり寒いということです。夏は日本ほど湿度が上がらないので過ごしやすいと言われますが、日差しはかなり強いので、対策が必要です。
またスリ対策を考えた持ち物が必需品です。人前でショルダーバッグから財布を取り出して現金を払う姿を見られたら、スリ被害にある確率が上がります。
洋服のポケットにしっかりとボタンやファスナーがついているものを選ぶことや、現金を持ち歩かずに、クレジットカードで買い物をすることです。フランスやイタリアでは、本当に注意です。
ヨーロッパ旅行の持ち物でこれは必要!夏・冬シーズン別にチェック
中国に行くならスマホアプリを専用に準備
上海や中国に行くなら、いつも使っているスマホのアプリは使えません。中国国内で専用に使えるアプリを必需品として準備しておく必要があります。やはり、現金の支払いではなく、クレジットカードの支払いが基本ですので、クレジットカードも必需品です。
しかし、タクシーではクレジットカードが使えないので、タクシー用のアプリが必要なのです。アプリには事前にクレジットカードを登録しておくのです。あるいは現金払いということです。