カナダについて、まとめています。
カナダの都市や観光について。不思議な魅力がある国です。
カナダに1年間滞在した体験からカナダについてのまとめ
カナダで驚くのは、フランスが国の中に感じられることです。
公用語が2つありますし、そのエリアに行くと、むしろフランス語しか通じないというエリアすらあるのです。ほかにも、料理や観光についても紹介しています。詳しくは、続きを読むからご覧ください。
カナダ料理で最高は広大な地域から寄せ集めたものとかつての首相
かつてのカナダ首相が自国の料理について、語った言葉です。国土の面積が世界第2位であり、公用語も2つあり、中でもケベック州ではほとんどフランス語であり、地域によってはフランス語しか通じないと言われます。毎年30万人の移民があり、まさに多国籍な環境にあります。
古くから伝わるカナダ伝統の料理というよりも、イギリスとフランスの古い時代の伝統が残っていたり、ベトナム料理が有名であったり、中東発祥の食べ物が、食べられているのです。
カナダ観光ではナイアガラの滝が有名!だが世界遺産ではなかった
ナイアガラの滝。これほどまでに有名な観光地が世界遺産ではないことに驚きます。2つの国にまたがっていることが理由とされていますが、実際には、両国から申請されていれば可能ということなので、本当の理由は不明です。
カナダのオタワの時間と観光スポット
オタワはカナダの首都です。そのため、大使館や国会議事堂などの政府機関の建物が多くもられます。基本的な言葉は英語ですが、橋を渡れば、ケベック州があり、ケベック州では多くの方がフランス語を話します。ケベック州の中で、場所によっては、フランス語しか使われていない場所さえあります。
ですので、オタワに住む方々の多くが、英語とフランス語の両方を話しています。フランス語の習得が目的の方にも適しています。オタワと日本との時差は、14時間あります。サマータイム時には、13時間です。また、カナダは、東西に長い大きな国です。ですので、国内の中にもタイムゾーンが6つも設定されています。
また、観光でオタワを訪れる方には、美しく歴史を感じさせる服装の建物が目に止まることと思います。カナダ国会議事堂・博物館・美術館・植物館などあります。
カナダで有名な人気スポーツ!カナダ発祥のスポーツもある
カナダは、スポーツが強い国です。
アイスホッケーにはプロリーグもあり、大人気です。ほかには野球、バスケットボール、サッカーが大人気です。ほかにも国技では、ラクロスやカーリングが有名です。
カナダは想像以上にフランス語が使われている国
カナダの公用語は2つあります。地域によって、フランス語が第1公用語という地域もあります。
この状況が起きたことの原因は歴史が関係しています。かつて、フランスとイギリスに占領されてい他歴史が関係しているのです。
カナダワーホリ|申請からの手順・仕事探し
カナダへワーホリに行く際の手続き等について紹介しています。
ワーホリビザを取得して、ワーホリの申請し、そして仕事探しです。
webサイトから見つける方法もありますが、履歴書を持って、募集をしているお店に直接飛び込む方法も一般的です。
カナダのケベックには今でもフランスがある
ケベックは不思議なところ。カナダという英語圏にありながら、ケベック州の公用語はフランス語だけです。それは歴史が関係しています。そして、今でもカナダからの独立を望んでいて、過去2回の住民投票の結果を見ると、数年後に再度投票が行われれば、独立多数となりかねない僅差の状況です。
カナダは州が10と準州が3ある連邦国家
カナダは世界第2位の面積を持つ広大な連邦国家で、10の州と3の準州から構成されています。大自然と近代都市と多くの移民や先住民と共存している国です。
その混在している感じが魅力になっている国です。観光や留学においても、たくさんの魅力があります。
関連記事一覧
- 海外旅行
- 海外旅行先各国の役立つ知識情報
- カナダに1年間滞在した体験からカナダについてのまとめ(当記事)
- 上海旅行・気候や物価から土産他に関するまとめ情報
- イスラエルの観光・歴史・土産・時差・料理|留学体験者のまとめ
- ニュージーランドの鳥・羊そしてワイン|まとめ
- カナダのオタワの時間と観光スポット
- カナダ料理で最高は広大な地域から寄せ集めたものとかつての首相
- カナダワーホリ|申請からの手順・仕事探し
- カナダで有名な人気スポーツ!カナダ発祥のスポーツもある
- カナダ観光ではナイアガラの滝が有名!だが世界遺産ではなかった
- カナダのケベックには今でもフランスがある
- カナダは州が10と準州が3ある連邦国家
- カナダ国旗の意味とデザインを変えた理由