日本から語学留学でも人気なカナダ。
今回はカナダの主要6都市を紹介したいと思います。
こちらの記事を読んでいただくと、カナダでの観光や留学の都市選びの参考になるとおもいます。
(今回の記事は、カナダの旅行体験から、Aサンが書いています。)
カナダの旅行体験から主要都市を紹介
1 バンクーバー
カナダの西海岸に位置する日本から、最も近い大きな街。
こちらはの都市は、ブリティッシュコロンビア州に位置しています。
オリンピックが以前開催された事もあり、知名度は高いです。
カナダの中では、比較的1年間温暖な気候が続く都市です。
中心地にはビルや建物が多いです。
しかし、一歩都市を離れると広大な自然に囲まれる豊かな都市になります。
またカナダ内では、日本人が最も多い都市と言われています。
ですので、日本食レストランが軒を連ねています。
2 モントリオール
カナダの東海岸に位置する、カナダ第2の都市であるモントリオール。
こちらの都市も、以前オリンピックが開催され知っている方も多いかと思います。
カナダの都市の中では、最も寒い都市の一つとも知られています。
冬は、マイナス40度になることもあります。
また、こちらの都市の特徴は、フランス語圏であることです。
ですが、基本的に英語も、みんな話せるのでご安心を!
観光地としても、有名な都市であります。
秋の紅葉は、とても綺麗です。
3 ケベック・シティ
モントリオールから車で、約3時間の都市。
こちらの都市は、先程紹介したモントリオールと同じフランス語圏の街です。
フランスの統治下に置かれていた為、北米のパリとも呼ばれる程美しい街並みです。
また旧市街地は、ユネスコの世界遺産にも登録されていますので。カナダを訪れた際には、足を運んでみてはいかがでしょうか。
4 オタワ
カナダの首都オタワ。
こちらの都市は首都でもある為、政府機関や国会議事堂などが点在します。
観光地としては、美術館や博物館が有名です。
ダウンタウンには、バイワード・マーケットというマーケットがあり、お土産や食べ物などを購入出来ます。
また、オタワはオンタリオ州とケベック州の中間地点でもあります。
オンタリオ州と、ケベック州をつなぐ橋を渡ると、違う州にも簡単にいくことができるので、是非試してみてはいかがでしょうか。
5 トロント
東海岸の最大の都市トロント。
こちらはビジネスの都市としても、知られ様々な企業のオフィスが点在します。
そしてトロントを一言で表すと、移民の街。
様々な国の人々が、共存している街と言えます。
それもあり、トロントの食べ物は多種多様です。
日本では、なかなか馴染みのないアフリカン料理やミドルイーストの料理などを楽しむことができます。
またニューヨークからも近いです。
筆者は、バスで2度ニュヨークを訪れましたが、往復で1万円以下です。
そして、北米で一番の大きさを誇るチャイナタウンもありますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
6 ハリファックス
カナダ東海岸沿に位置する街。
カナダでは最大の港街と知られロブスターが有名な都市になります。
また気候も温暖で、冬でもあまり雪は降りません。
ハリファックスは、イギリス統治下に過去置かれていました。
そのため街並みは、英国を醸し出す雰囲気な都市です。
いたるとこに、パブが軒を連ねています。
気になる気温は、冬でもマイナス10度前後ですので、東海岸に位置する街の中では比較的温暖な年になります。
1年間の留学で、寒い都市が嫌だなと思う方は、ハリファックスは、オススメです。
西から東まで様々都市を今回は紹介しました。
カナダは、広大な国なため様々な都市に様々な色があります。
是非カナダに観光や、留学をする際にはこれらの都市を訪れてみてはいかがでしょうか?
(この記事は、1年間カナダに滞在した経験から、Aさんが書いています)
関連記事一覧
コメント