語学留学を検討する上で、「カナダ」は、人気国の一つになっています。
今回の記事では、カナダへ語学留学する場合に気になる学校選びや費用、そして他国との違いなどについて、カナダ語学留学1年のBが解説しています。
カナダ留学の学校選び|語学学校の紹介
ここでは、カナダで出会った友人が通っていた語学学校を、紹介したいと思います。
CLLC(カナディアン・ランゲージ・ラーニング・カレッジ)
カナダに校舎を3校もち、日本人が少ないと評判です。
講師の質もよく人気の学校だそうです。
語学留学には、もってこいだと思います。
生徒の比率では、サウスアメリカの生徒が多い傾向です。
ILAC(インターナショナル・ランゲージ・アカデミー・オブ・カナダ)
カナダで出会った日本人の多くは、こちらの学校に行っていました。
こちらは放課後のアクティビティに力を入れており、友人を作るのがとても簡単だそうです。
生徒の比率としてはヨーロッパの方が多いみたいです。
EF(イーエフ・エディケーション・ファースト)
世界各国にキャンスパスをもち国際色豊かな学校です。
時間割がフレキシブルで、午前若しくは午後から選べるみたいです。
生徒の比率としては、ヨーロッパ系の生徒が多い学校だそうです
OSL(オンザスポット・ランゲージ)
こちらは、スピーキングに特化した学校です。
カリキュラムがとても面白く、外に出て知らない人に話しかけるということです!
日本人が、もっとも気にしている完璧な英語じゃなきゃだめという概念を、壊してくれるかもしれません。
大学留学メリットとデメリット|海外留学体験者が解説について、大学と留学が参考になります。
カナダ留学の費用はどの位かかるのか
私(カナダ語学留学1年のB)が、カナダで1年間通っていた語学学校は、カナダのトロントに位置します。
費用は、ホームステイ込みで160万円程度です。
留学生の多くは、ホームステイを利用しています。
ホームステイでは、ホームステイファミリーと生活をします。
そのためカナダの文化を、直に学ぶ事ができます。
実際私も、ホームステイファミリーと1年間過ごしました。
韓国で英語留学をすることは可能だった!|留学体験者が解説について、韓国と留学が参考になります。
カナダ留学で得られるメリット
カナダは、もともと移民の国で、モザイク国家と言われています。
そのため、驚くかも知れませんが様々な人種が共存しています。
白人、黒人、アジア人と人種は様々です。
となってくると言語は?英語を学びに来ているんだけど、、と心配する方もいるかもしれません。
公用語は英語です。
どんな人種の方でも、英語を話します。
そしてアクセントは、他の国と比べてとても綺麗で聞き取りやすいです。
カナダは、留学地としては最適だと思います。
イスラエル英語留学で英語力がアップ|留学体験者に聞きましたについて、イスラエルと英語で紹介しています。
オーストラリアやアメリカとの留学の違い
カナダ人は親切
皆さんが語学留学をしたいと思いついたら、まずアメリカやオーストラリア、カナダが思いつきますよね。
ですが筆者が先程述べたように、カナダ人ほど人が親切な国はありません!
それはやはり移民の国。
沢山の人種がいるため、全ての人がお互いを思いあっています。
そのため、とても生活がしやすいです。
物価が他の英語圏に比べて安い
物価が格段に、アメリカ留学やオーストラリ留学に比べてやすいです。
基本的に、日本円がカナダドルよりも強いため、生活する上ではアメリカやオーストラリアに比べて住みやすと思います。
それに比べて、オーストラリやアメリカは、物価がとても高いです。
オーストラリアでは、コカコーラが一本400円もします。
日本では、考えられないですよね。
まとめ
世界的に見ても、自国語しか放さない国は、日本の他にわずかしかありません。
多くの国の人々が、2〜3の国の言葉を話せます。
これからの日本社会でも、英語が一般的にも、必要になってくると筆者は考えます。
英語を身につける一番の近道は英語環境に身を置くことです。
治安も良く、親切な人々が多い、カナダに語学留学してみると良いです。
今回の記事は、カナダ語学留学1年のBが書いています。
他のおすすめスポットやアクセス情報などをまとめた「カナダ旅行のまとめ記事」もあわせて参考にしてみてください。
関連記事一覧