一泊二日の旅行、できるだけコンパクトに出かけたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
行先によって多少の荷物は異なるものの、一泊二日の旅行であれば、工夫次第で持ち物を減らすことは可能です。
そこで今回は、一泊旅行の持ち物に何が必要か、さらにあると便利なアイテムと持ち物チェックリストも含めて紹介します。
旅行の持ち物|一泊に必要な荷物チェックリスト
まずは、一泊二日の旅行に必要な基本の持ち物を、チェックリストで確認してみてください。
一泊旅行|基本の持ち物チェックリスト
・現金
・クレジットカード
・キャッシュカード
・健康保険証
・運転免許証
・携帯電話
・充電アダプター
・交通機関のチケット
・着替え、下着
・雨具
・常備薬
・めがね、コンタクト用品(必要な場合)
・化粧品、メイク(女子)
・カメラ など
上記、最低限持っていきたい旅行の持ち物です。
行先や旅行シーズンによって、日焼け止めや防寒着などを追加します。
一泊二日の旅行であれば、宿泊先に備え付けられた備品を使うことで、荷物を減らすことが可能です。
また、行先によっては現地で調達することもできるので、まずは基本の持ち物を基準に荷物をまとめてみてください。
シーン別|旅行一泊に持っていきたい持ち物
基本の一泊旅行の持ち物以外に、行先別や行くメンバーによっては持っていくとよいものもあります。
温泉一泊旅行に役立つ持ち物
一泊旅行に温泉旅を選ぶ人も多いはずです。
そこで、温泉旅行に持っていくと便利なアイテムを確認してみてください。
温泉一泊旅行に役立つ持ち物
・手提げかばん
・ビニール袋
・小さいポーチ
・小銭入れ
・タオル
温泉旅行に持っていくと便利なものがお風呂グッズです。
温泉に行くとき、着替えやタオルをむき出しで持ち歩くのは恥ずかしいもの。
お風呂グッズをまとめて持ち運べる手提げかばん、濡れたタオルを入れるためにビニール袋、髪留めやくしなどの小物を入れる小さいポーチがあると便利です。
また、お風呂上りに売店によることも考えて、小さめの小銭入れを用意しておくとよいでしょう。
タオルは宿泊施設に備え付けのものがありますが、乾いたタオルが一枚あると何かと役立ちます。
国内一泊子連れ旅行で役立つ持ち物
一泊旅行であっても、子連れだと持っていくとよい持ち物があります。
・子どもの着替え・おむつ・離乳食・お食事セット
・ウエットティッシュ
・おやつ
・水筒
・おもちゃ、本 など
子連れ旅行の場合、子供用の持ち物は別に荷造りすると必要な時にすぐに取り出すことができます。
年齢が低いほど子供の荷物が増えるため、うまく現地で代用できるものは活用してください。
ある程度離乳食が進んでいれば、親が食べる食事からとりわけすることもできます。
また、宿泊先によっては赤ちゃん用の食事を用意してくれる場合もあります。
宿の予約をするときに、どこまで対応してくれるかも問い合わせておくと安心です。
出張一泊旅行で役立つ持ち物
一泊の出張でも、長期出張でも役立つのが以下の2点です。
出張一泊旅行で役立つ持ち物
・モバイルルーター
・モバイルバッテリー
仕事でパソコンやスマホを使うことが多くなると、あっと言う間にバッテリーがなくなってしまいます。
念のため、モバイルバッテリーを持っていくと安心です。
さらに、出先でインターネットをつなげなければならない場合、モバイルルーターが役立ちます。
ただし、国内の多くのホテルではWi-Fi環境が整っていることも多いため、事前に確認しておくとよいでしょう。
旅行の持ち物一泊に必要な物|男性
男性は女性よりも荷物は少なめです。
しかし男性ならではの持ち物もあります。
とくに以下に挙げたものは忘れずにカバンに入れてください。
男性一泊旅行に必要な持ち物
・シェーバー
・シェービングクリーム
・整髪料
宿泊先に剃刀が備え付けられている場合もあります。
しかし、切れ味はあまりよくありません。
一泊だし気にしない、少しでも荷物を減らしたい場合は省いてもかまいませんが、剃刀では不安という方は持っていくことをおすすめします。
まとめ
旅行の一泊分の持ち物に迷ったら、まずは必要な物から揃えてみてください。
現地で調達できるものや、備え付けられているものを省けば荷物も少なくなります。
また、化粧品やシャンプーなど一泊に必要な分だけを小分けにすることでも、荷物の量は随分と変わるはずです。
宿泊先にあるものを上手に活用して、コンパクトに旅行を楽しんでみてくださいね。
関連記事一覧
コメント