毎年楽しみにしている家族旅行。
今年はどこに行こうか悩んでいるというお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。
子連れ旅行となると、子供の年齢や興味によっても行き先が変わるものです。
そこで今回は、子連れ旅行におすすめスポットを紹介します。
せっかくの家族旅行、子供だけでなく親も楽しめる旅行先を選んでみてください。
子連れ旅行におすすめ国内編
子連れ旅行の行き先は、子供の年齢などに応じても行き先が変わってきます。
また、子連れ旅行は荷物も増えがちです。
そのため、子連れ旅行をするのであれば1か所滞在型がおすすめです。
まずは、子連れ旅行におすすめの国内旅行を紹介します。
子連れ旅行におすすめ関西のスポット
関西には親子で楽しめるおすすめスポットがたくさんあります。
大阪府:ユニバーサルスタジオジャパン
関西最大のテーマパークでもあるユニバーサルジャパンは、子連れ旅行にもおすすめのスポットです。
季節限定のイベントやアトラクション、ショーなど、1日では遊びつくせないほど。
「小さな子供と一緒だと楽しめないのでは」と思うかもしれませんが、そんな心配はありません。
乳幼児から楽しめる「ユニバーサル・ワンダーランド」は、小さな子供でも楽しめるアトラクションが満載です。
他にもミニオンのエリアや、おさるのジョージのアトラクション、キャラクターグリーティングもあるので、親子でユニバーサルスタジオジャパンを楽しんでみてください。
大阪府:関西サイクルスポーツセンター
アクティビティな場所へ出かけたいとい方におすすめなのが、大阪の河内長野市にある「関西サイクルスポーツセンター」です。
ここは、いろいろな自転車を楽しむことができる施設です。
親子でいろいろな自転車に乗り、サイクリングを楽しむことができます。
また、キャンプエリアではコテージを1棟借りることもでき、キャンプ初心者の人もおすすめです。
和歌山県:アドベンチャーワールド
動物が好きな子供にピッタリなのが、「和歌山アドベンチャーワールド」です。
陸の動物、海の動物の両方に出会えます。
そして、アドベンチャーワールドといえばパンダです。
日本で一番多くのパンダを飼育しています。
2020年11月には17頭目となるパンダの赤ちゃんも誕生しました。
赤ちゃんパンダが見られるのはもう少し先ですが、温泉とテーマパークの両方を楽しみたい方にすすめのスポットになります。
兵庫県:淡路島
車を使って家族旅行を考えているなら、兵庫県の淡路島も子連れで楽しめます。
自然や動物たちとふれあうことができる「淡路ファームパークイングランドの丘」、緑の中の公園で思いっきり遊べる「県立淡路島公園交流ゾーン」、小さい子供でも楽しめる遊園地「淡路ワールドパークONOKORO」など、子連れ旅行で楽しめるスポットが満載です。
また、淡路島の多くのホテルや旅館では、子連れ旅行に配慮した宿泊プランもおおくあります。
車を使って1泊2日、ぐるっと淡路島を回るのもおすすめです。
子連れ旅行におすすめ関東のスポット
関東にも子連れ旅行におすすめのスポットはたくさんあります。
その中から厳選した3選を紹介します。
栃木県:那須
子供が小さくても楽しめる場所を探している人におすすめなのが、栃木県の那須です。
動物と触れ合える「那須サファリパーク」や「那須どうぶつ王国」、牧場と遊園地どちらも楽しめるレジャー施設がある「那須りんどう湖レイクビュー」、渓流釣りが楽しめる「那須渓流パーク」とまだまだ観光地は盛沢山。
動物好きの子供や、自然の中で思いっきり子供を遊ばせたいと考えている方にもおすすめの旅行先です。
神奈川県:箱根
小学生以上の子供と一緒に旅行を楽しむのにおすすめなのが、神奈川県の箱根です。
物語の世界を楽しめる「星の王子さまミュージアム」、遊びとアートが楽しめる「箱根彫刻の森美術館」、思いっきり体を動かしたい子供にもおすすめ「フォレストアドベンチャー・小田原」と、見どころもたくさんあります。
また、東京からロマンスカーを使ったり、箱根登山電車やロープウェイで観光を楽しむこともできるため、電車好きな子供にもおすすめです。
千葉県:ディズニーリゾート
関東のテーマパークといえば外せないのがディズニーリゾートです。
小さな子供から大人まで1日中楽しめます。
アトラクションはもちろんのこと、季節限定のショーや、キャラクターグリーティングと楽しみ方は千差万別。
オフィシャルホテルに宿泊して、1日目はディズニーランド、2日目はディズニーシーと、遠くまで移動することなく旅行中1か所滞在で楽しむことができるのも良い点です。
子連れ旅行におすすめ四国のスポット
子供が小学生以上の方におすすめの旅行スポットが四国です。
香川県:レオマワールド
四国の定番観光地レオマワールドも、子連れ旅行では外せないスポットです。
定番のアトラクションだけでなく、季節の花が楽しめるエリア、夜のイルミネーションと見どころもたくさんあります。
また、隣接する「ホテルレオマの森」に泊まれば、移動することなく1日満期できます。
小さい子供から楽しめる遊園地です。
愛媛:道後温泉
愛媛の道後温泉は日本三古湯のひとつで、3000年の歴史があります。
夏目漱石『坊っちゃん』の舞台としても有名です。
温泉街としても有名な道後温泉ですが、もちろんそれだけではありません。
道後温泉の周辺には、子連れ旅行でも楽しめるスポットが盛たくさん。
西日本屈指の規模を誇る動物園の「愛媛県立とべ動物園」、自然のなかで遊び体験ができる施設「えひめこどもの城」、電車好きの子供必見「坊っちゃん列車ミュージアム」など。
温泉と観光を楽しめる場所です。
高知県:香美市立やなせたかし記念館
子供たちに大人気のキャラクター、アンパンマンの作者やなせたかしの記念館です。
「アンパンマンミュージアム」と「詩とメルヘン記念館」の施設があり、芝生広場にはキャラクターの像や遊具もあって、子どもたちが遊べるようになっています。
アンパンマンミュージアムの館内は、アンパンマンに関する資料でいっぱいなので、アンパンマン好きな子供はきっと夢中になるはずです。
九州子連れ旅行におすすめのスポット
子連れ九州旅行でおすすめのスポットです。
長崎県:ハウステンボス
ハウステンボスは、エリア内に50の施設がそろっていて家族旅行にも人気があるスポットです。
屋外施設だけでなく、室内でも楽しめるアトラクションもあり、天候に左右されずに子供から大人まで楽しむことができます。
また、冬になればパーク一面をライトアップされるのも見ごたえ抜群です。
オフィシャルホテルに宿泊すれば、朝から晩までパークを満喫することができます。
福岡県:マリンワールド海の中道
水族館と言えば子供が楽しむ場所と思うかもしれませんが、マリンワールド海の中道は大人も楽しめる水族館として話題です。
迫力ある展示はもちろん、迫力満点のイルカショー、泳ぐイルカを見ながら食べられるレストラン、子供から大人が楽しめる仕掛けがいっぱいです。
最後は、マリンワールド海の中道でしか手に入らないグッズもお忘れなく。
大分県:ハーモニーランド
キティやキキララ、マイメロディなど、サンリオのキャラクターに出会えるテーマパークとして、女の子に人気があるのがハーモニーランドです。
小さい子供でも楽しめる乗り物や、ショーを楽しむことができます。
さらに、ここでしか手に入らないサンリオキャラクターグッズもあるので、ショップのチェックもお忘れなく。
子連れ旅行におすすめの海外
子連れで海外旅行をしたいと思っても、どこが良いか迷う人も少なくはありません。
年齢によっても異なりますが、できれば親子で楽しめて移動も負担が少ない場所がお勧めです。
そこで、子連れ旅行におすすめの海外を紹介します。
香港:子連れ旅行におすすめ理由
東京から約4時間半と、フライト時間が短く子連れでも楽しめるのが香港です。
時差も一時間なので、子供も負担が少なく旅行を楽しめます。
さらに、あらゆる料理が揃う香港は、食べるところにも困らない利点があります。
香港ディズニーランドにオーシャンパーク、ヴィクトリア・ピークと、子連れ旅行でも楽しめるスポットも多くおすすめです。
オーストラリア:子連れ旅行におすすめ理由
日本と気候が反対の、オーストラリアも子連れ旅行にはおすすめです。
治安が良く、日本との時差とも1時間。
日本人の観光客も多く、自然いっぱいアトラクションを楽しめるテーマパークと盛りだくさんです。
ただし、フライト時間が7時間以上と長めなので、機内での時間つぶしは考えておいてください。
グアム:子連れ旅行におすすめ理由
小さい子供と一緒に海外旅行を楽しみたい方は、グアムがおすすめです。
フライトが約3時間半と短く、時差も日本と比べると1時間です。
日本語が通じる場所も多く、英語に自信がない方も安心して楽しむことができます。
ホテル隣接のプールや海、マリンスポーツなども楽しめ、観光へわざわざ遠くへ行く必要もありません。
シンガポール:子連れ旅行におすすめの理由
シンガポールも子供向けの観光スポットが満載です。
ユニバーサルスタジオシンガポール、ウォーターワールド、マリンライフパーク(水族館)、シンガポールズー(動物園)、ガーデンズバイザベイ(巨大公園)、キッザニアシンガポール、マリーナベイサンズなど。
子供の興味や年齢に応じて、観光スポットを調整することができます。
ただし、フライト時間は東京からシンガポールまで7時間と長めなのがデメリットです。
まとめ
せっかくの家族旅行、子供と一緒に楽しめる場所を探したいと思うお父さん、お母さんも多いはずです。
子連れ旅行を考えるときは、現地で子供が楽しめるかどうかも大切ですが、目的地までの時間や移動方法も重要になります。
そのため、子供の年齢に応じて子連れ旅行が楽しめる場所を選んでみてくださいね。
関連記事一覧
- 旅行に行く準備をしよう
- 旅行の準備は面倒な予約も計画も!楽しみの一つ!
- 旅行プラン立て方のヒント
- 旅行のパックで出発地が違う友達や家族と申し込みはできるのか?
- 子連れ旅行におすすめスポット!親子で楽しめる旅行先紹介(当記事)
- 国内旅行ひとり旅!女性にもおすすめ一人温泉ツアーの魅力
- 安い費用でも旅行を楽しみたい!注意ポイントは?
- 旅行を懸賞で当てたい!懸賞で旅行をあてるコツを紹介
- ペットは旅行に同伴?それとも留守番?ホテルやシッターも考えてみよう
- 旅行用貯金を貯める賢い方法は?
- 旅行の安い時期|国内ならいつなのか
- 旅行プランはアプリでササッと作成してみませんか?
- 旅行の子供料金はいつから必要?幼児から?それとも小学生から?
- 子供との国内旅行おすすめ!年齢別|
- 国内旅行の人気をランキング!|TOP10
- 旅行の予算管理はどの位を目安にするか、5万・8万・10万?
- 旅行パンフレットの見方がわからない!料金・連泊・子供
- 旅行先選びにインスタを活用する方法がおすすめ
- 旅行の目的ランキングを紹介!
- 旅行時の離乳食は冷凍しても大丈夫?持ち運ぶときの食器や注意点は?
- 旅行のプランを作成するポイントはある?
- 旅行の餞別にはどんな封筒を使う?のしや表書きはどうしたらいいのか?
コメント