友達や家族との旅行を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
しかし、いざ旅行プランを立てるとなると面倒と感じる方もいるはずです。
どこに旅行に行くかを決めたものの、スケジュール管理をしたり、
旅先でどこに行くか、
観光地までのルートを調べたりと何かとやることが盛りだくさん。
そんな旅行プランで悩んだら、無料のアプリでさっと作成してみませんか。
今回は、旅行プランの作成に無料アプリで管理するメリットと選び方について紹介します。
旅行プランをアプリで管理するメリット
まずは、旅行プランを無料アプリで管理するメリットを確認してみましょう。
旅行プラン|アプリ一つで旅行を管理することができる
アプリを使えば、スマホ一つで旅行の管理もスムーズになります。
中にはアプリから旅行予約ができるものもあるので便利です。
スケジュール管理、マップ、宿泊や移動手段、
観光など、色々なものを見なくてもアプリだけ完結するのは大きなメリットです。
旅行プラン|みんなで情報を共有することができる
アプリを使えば、旅を一緒に行くメンバーと情報を共有することができます。
一人ずつしおりを作成して配る必要もなければ、
スケジュールの変更があっても簡単。
アプリによっては旅の思い出の写真をUPしたり、SNSと連携しているものもあります。
旅行プラン|ガイドブックいらずで、荷物も減る
旅行のアプリを活用すると、旅先の観光地やレストランも簡単に調べることができます。
観光スポットのレビューや口コミが見られるものもあるので、
人気のスポットをガイドブックで調べる必要もありません。
少しでも荷物を少なくしたい人は、旅行のプランを無料アプリで立ててみるのもおすすめです。
旅行プランを作成するアプリの選び方
旅行プランを作成するアプリもたくさんあり、どれを選ぼうか迷う方もいるはずです。
そこで、旅行プランを作成する無料アプリを選ぶときのポイントを確認してみてください。
旅行プランのアプリ|必要な情報がすべてまとまっているかどうか
アプリによって使えるものは異なりますが、必要な情報を入れることができるかを確認してみてください。
例えば、旅行の基本情報(旅行日、集合時間、
宿泊先など)以外に、持ち物、お土産リスト、地図、観光などです。
自分が必要な情報がどこまでまとめられるかも、アプリを選ぶときのポイントとなります。
旅行プランのアプリ|情報を共有することができるかどうか
友達と旅行へ行くのであれば、アプリの情報を共有できるものがおすすめです。
幹事が旅行のプランを立てて、それをみんなに知らせるのも簡単にできます。
忙しくて、旅行のメンバーと集まる時間がないというときも、
アプリで共有できればやり取りもスムーズになります。
旅行プランのアプリ|印刷ができればなお安心
アプリだけでなく、印刷できる機能が付いていればなお安心です。
万が一スマホの充電が無くなった…、
と言うときも印刷しておけばそれを見ることができます。
また、年配の人などアプリを共有できない場合にもおすすめです。
旅行プランを作成する無料アプリを使ってみよう
旅行プランを作成するための無料アプリはたくさんあるので、自分の使いやすいものを選んできてください。
旅行プランアプリ|見た目もかわいくどこか懐かしい『旅のしおり』
昔懐かしい遠足のしおりのように、かわいい旅行しおりを作成することができます。
〇便利な機能:スケジュール・持ち物リスト・お土産リスト・メモ・しおりの共有など
〇対応:ios
旅行プランアプリ|みんなでプランを立てられる『tabiori』
旅行のプランをみんなで編集することができ、写真も共有することができます。
〇便利な機能:スケジュール・持ち物リスト・お土産リスト・スクラップ・メモ・しおりの共有など
旅行プランアプリ|旅行の予算も計算できる『旅の計画書』
シンプルで片手でも操作できるアプリとして、男女問わずに人気のアプリです。
〇便利な機能:スケジュール・持ち物リスト・お土産リスト・海外通貨計算・旅行費計算・しおりの共有 など
〇対応:iso
まとめ
旅行のプランを無料アプリで作成すれば、あっという間に完成です。
旅行へ行くメンバーと会う時間が作れない時でも、アプリを使えばメンバーと情報を共有することもできます。
SNSと連携できたり、思い出の写真を共有できたり、現地の観光情報をGETできたりと、きっとあなたの旅をサポートしてくれるはずです。
関連記事一覧
- 旅行に行く準備をしよう
- 旅行の準備は面倒な予約も計画も!楽しみの一つ!
- 旅行プラン立て方のヒント
- 旅行のパックで出発地が違う友達や家族と申し込みはできるのか?
- 旅行はパックと別々|比較するとどちらがいい?安いのはパック!
- 子連れで旅行のおすすめ!海外ならグアム!
- 国内旅行ひとり旅!女性にもおすすめ一人温泉ツアーの魅力
- 安い費用でも旅行を楽しみたい!注意ポイントは?
- 旅行を懸賞で当てたい!懸賞で旅行をあてるコツを紹介
- ペットは旅行に同伴?それとも留守番?ホテルやシッターも考えてみよう
- 旅行用貯金を貯める賢い方法は?
- 旅行の安い時期|国内ならいつなのか
- 旅行プランはアプリでササッと作成してみませんか?(当記事)
- 旅行の子供料金はいつから必要?幼児から?それとも小学生から?
- 子供との国内旅行おすすめ!年齢別|
- 国内旅行の人気をランキング!|TOP10
- 予算5万円で旅行へ行きたい!2人で国内旅行を楽しもう
- 旅行の予算管理はどの位を目安にするか、5万・8万・10万?
- 旅行パンフレットの見方がわからない!料金・連泊・子供
- 旅行先選びにインスタを活用する方法がおすすめ
- 旅行の目的ランキングを紹介!
- 旅行時の離乳食は冷凍しても大丈夫?持ち運ぶときの食器や注意点は?
- 旅行のプランを作成するポイントはある?
- 旅行の餞別にはどんな封筒を使う?のしや表書きはどうしたらいいのか?
- 旅行で国内に行くなら子供に人気の場所は何処?|国内旅行
コメント