・冬の旅行の絶景は雪景色や夜のライトアップや氷瀑などがおすすめ
・冬の絶景を見るためには足元から首まで防寒対策が必要
・北海道や海沿いの観光には雪と風対策が重要
この記事では、冬の旅行におすすめしたい絶景とそれらを見に行く時に気を付けたいことをご紹介します。
冬の旅行ならではの楽しむポイント、気を付けるポイントが役立つ記事です。
この記事を読んで、冬の旅行を楽しむ参考にして下さい。
冬旅行で国内に行く|持ち物の中でも防寒対策をしっかりと
冬の厳しい自然の場所ゆえに、美しい景色を見ることができます。
それらを観光する際には気を付けたいことも、やはりいくつかあります。
まず、防寒対策をしっかりしていくことが重要です。
観光する際には、長く滞在して楽しみたくなりますので、防寒対策をしっかり整えていきましょう。
足元の防寒や手袋、マフラーなどが必須です。
発熱のヒートテックなどのインナーを重ね着していったり、パンツスタイルの場合も、発熱タイツを下に履いていったりするのがベストです。
特に夜のライトアップなどを見に行く際には、ホッカイロなども準備していくと、底冷えする寒さに役立ちますよ。
冬旅行で国内に|持ち物とくに防寒対策には十分な注意を
冬に北海道旅行をするという人もいるでしょう。
特に北国への旅行には、十分な注意が必要です。
札幌雪まつりなどの人気の観光イベントも多い北海道ですが、朝晩の冷えは相当な防寒対策を要します。
旭川や帯広、北見、釧路、阿寒湖などの内陸部に行く際は、マイナス20度以下も想定して旅行しましょう。
冬の北海道旅行では、駅から地下道で行ける場所での観光もおすすめですよ。
吹雪で交通網が乱れる可能性もあり、余裕を持った旅行をしましょう。
また、北海道では、冬は熊の出現にも気を付ける必要も出てきます。
冬旅行で国内なら|持ち物の中に風対策のマフラーや雪対策の滑らない靴を
北海道などの北国に旅行する場合でなくても、山間地域や海辺に観光に行く際には、冬の風対策が重要です。
マフラーなどの風対策をしていくだけで、随分と体感温度が変わりますよ。
靴も滑らない靴を履いて出かけることも必要。
道が凍っていたり、雪が積もっていたりして、滑ることも多いでしょう。
滑らないように工夫された靴底を履いて出かけるのがおすすめです。
冬旅行で国内なら|おすすめは
冬の旅行では、どんな絶景が人気なのでしょうか。
冬には、雪景色や冬ならではの風情のある場所が人気です。
白川郷の茅葺屋根に雪が、積もった景色など何ともいえないでしょう。
白川郷は、夜のライトアップもあり、幻想的な世界が魅力です。
また、冬の京都の、雪とお寺も人気が高いでしょう。
貴船神社や大原三千院など冬は、特に静かで風情にあふれています。
凛とした張り詰める雰囲気の静かな京都を、楽しむことができますよね。
蔵王や立山連峰などが白銀で覆われる世界にも、魅了されるでしょう。
スキーを楽しんだり、絶景の中、温泉につかったりが素敵ですね。
冬ならではの厳しい自然を感じながら、それらが作り上げる絶景を楽しむことができたら最高の旅行です。
冬旅行で国内なら持ち物を事前準備し厳しい自然を求めて
冬の絶景は、寒さが厳しい場所が多いでしょう。
名物の滝が、冬に凍っている冬ならではの景色も魅了されます。
関東でも、茨城県の袋田の滝が氷瀑となり、迫力ある景色を見せてくれますよ。
11月~1月まで、ライトアップされます。
山梨県の河口湖、西湖で行われる、1月下旬の樹氷まつりもおすすめです。
樹氷が10メートルにもなり、氷の祭典が行われます。
ライトアップもされ、光輝く樹氷は、まさに自然が造った美しい芸術です。
少し足を延ばしてみるといいでしょう。
冬旅行のまとめ
冬の旅行について、まとめました。
冬ならではの絶景があって、それを見に行くのが素敵です。
雪景色や夜のライトアップ、霧氷や氷瀑などは、息を飲むほど美しいでしょう。
それらも寒いと楽しめませんので、十分な気候チェックをして、風や雪の防寒対策をしてお出かけ下さい。
関連記事一覧